
(出典 ウマ娘】2011年JRA CM 有馬記念【オグリキャップ】 - ニコニコ動画)
やっぱり金子オーナーのご機嫌取りなの?
>>1
ジャパンカップで外の方に追いやられてる金子オーナー・・・
>>1
本当はJRAがキモヲタ競馬スマホアプリ出して儲けたかったからに決まってるだろ
>>1
やっとキオモタオイオイ
>>1
ウマ娘を無視しているというか確かJRAもウマ娘のパクりみたいなやつをやってたような…?
>>197
パチスロ業界も萌えスロでさんざんオタク呼び込んで来たが、公式のコラボは2020年の邪神ちゃんが初なんだぞ
還元率の悪いギャンブルで無駄づかいしてくださいって言うのと同義だしな
藤田が金子やノーザンとコネ作ってもあやしいところ
別に金子個人なんてJRAから見たら塵芥と変わらん
>>6
つーか、もう一時期サービスされた馬の遺産で回してただけのところで1番でかかった種牡馬が一斉に消えちゃったしな
基本的に競馬に興味無い層を取り込む方針だからじゃない
>>7
今はウマ娘が競馬への入り口になりつつあるんだよね
そのウマ娘を無視するのは悪手だと思うんだよ
>>8
ウマ娘ファンはもう競馬に興味ありまくりだからほっておいていいだろ
というか、JRAがやりたかったプロモーションをサイゲが成功させた感じだな
去年は無敗の三冠馬が2頭誕生したのに一般知名度0だった
そんなこじんまりとした競馬界に新しい風を吹かせたのがウマ娘
>>15
コントレイルやデアリングタクトよりタマモクロスのほうが認知度高そう
>>16
それはもともとそうだろ。
オグリタマモクロス時代は国民的娯楽だった。
JRAもオリジナルゲームアプリを作れよ
>>18
ウマドンナ!
まあ普通にJWCの方が再生数は稼げそうだが
ラッタッタみたいなcmを100年流してもウマ娘経由の新規ファンの数に及ばないんだろうな
>>19
ウマ経由でTHE WINNERなんかが掘り起こされて
人気を博してるのをみるに、昨今のJRAの広告が
下手なんだと思う
>>31
広告なんてJRAが考えてるわけじゃなくて広告代理店に金垂れ流してるだけだからな
>>31
売上上がってるのに下手とは
競馬場でウマ娘のグッズとか売ってたら引くわ
>>27
ひっそりと売ってたぞ
ノーザン解禁も秒読みだしJRAも来年辺りにコラボしそう
来年の競馬学校のアニメを推す必要があるから他のアニメであるウマ娘を強く推せないんじゃないかな?
>>46
幹久と咲良出てるので推されてたな
ウマ娘に限らずじゃないの?
JRAは競馬を題材にした作品についてはウイポ、ダビスタ、マキバオーだって大々的にタイアップしたことはないはず。競馬場で売られてもいない。
競馬場で宣伝が流れてたことあるのはウマ娘と共通してるけどね。
JRAって競馬作品とコラボしたことあんの?
佐賀でやって飛田がTwitterで晒してたのとは別のやつ?
>>54
>>53の安価
>>54
思い出した佐賀だわ
誰が晒したとかまでは知らないけどね
>>59
知らん人が見たらびっくりするだろうね
でも流石に知ってるやろw
マイルチャンピオンシップの日に放送されていたCMでテイエムオペラオーさんの~~~
キモ過ぎてドン引きした連中は多いだろ
>>63
トップロードが除外されたJCを題材にしたのはわざとなんでしょうか
Twitter見てるとウマ娘ユーザーで「競馬場行ってみたくなったー」と言いつつ、あと一歩後押しがないと足が向かない人はけっこう多そうだから、JRAが公式にウマ娘イベントとかやったら確かにけっこうな効果はあると思う。
ただJRAは一時期にただ客を増やせばそれでいいわけじゃなく、一応ブランディングイメージとかがあるからな。
>>78段ボールは良いのにか。。。
>>78
何はともかく一度は競馬場に来て実際に競馬に触れてもらうことが大切だからな
ウオッカのダービー挑戦がワガママみたいな描かれ方してたのがなぁ
エアグルーヴも単なるG1ウマでしかないのに女帝とか言ってる絵面になってたし
>>81
ウオッカのダービーは周囲の関係者からはそう見られてたみたいよ
角居がインタビューで過去を振り返って色んな人に色んな事を言われた。もう牝馬でダービーに挑戦することはないってウンザリした顔で言ってた
ウマ娘のアクティブ減ってるから来年の3月ぐらいまでの動向を見ないと分からんな
減り続けるならよくあるガチャゲーみたいに一年で終わる
>>92
いわゆるイナゴが飽きたら終わり
ガチファンは残ってくれるけど
馬娘だとキラキラしたイメージになるが
これを馬男にすると一転*っぽい響きになるから不思議だ
>>94
ウマ漢 ガチムチダービー
やっぱ大元のJRAが美少女キャラを指して「これがトウカイテイオーです」とかは超えちゃいけないラインよ。
ギリ地方競馬までは「ウマ娘たちがゲートインで~す笑」とかのっかっても許されるけど、このブームの中でのJRAの役割はウマ娘で名馬を知った人たちに対して「これがトウカイテイオーです」と毅然と本物の魅力を伝えることだと思うわ。
何言ってるかわからんかもしれんが、言いたいことは伝わると思う。
>>95
言う事分かるよ
牡馬、牝馬だからこその魅力とかもあるし
競馬と血統は切り離せないから父、母、父母とか性別を無視すんのは違うわな
パドックで馬が歩きながら馬っ気出したのに勝ったりとか
そういうの含めて面白さだと思う
そういやセン馬の馬娘とかいるのかね
昔はまとめ業者も艦コレとか喜んで持て囃してたのにこれは叩くって無理なんよw
三国志関係も多いがなんでも女キャラ化させて支持得てるコンテンツなんて昔からあるのに
これだけ牡馬を女にするのは違う!とか今更何言ってんのっていう
>>100
何でもかんでも女体化が常識だと思ってる時点でアホ
お前らオタクの中では常識なのかもしれんが一般世間から見ればゲテモノの極みでしかない
>>100
今は日本のオタクも増えたから金を出してエンタメを楽しむより金を使わないでエンタメを叩くことを娯楽にしてるクズが多いってこと
まとめ業者は叩く方向に誘導した方が儲かるからそうしてるだけ。卑しい国になったもんだよ
地方とか特にそうだけど、せっかく若い女の子やカップルやキャバ嬢が増えてるのに、ゲーム押し出して来ると引かれると思う
>>103
でも実際に競馬場にきたら本物の馬の迫力やら美しさやらに気づく人が多いと思うよ
競馬に興味持つきっかけになればいいんだよね
>>105
競馬は世襲、馬券買ってるやつらも世襲
中学生あたりから親父と一緒に場外へ行き、彼女や彼氏、嫁さん、子供を連れてやって来る
>>112
その世襲以外からも新規客を集められる可能性をウマ娘は秘めてるよね
実際コラボするならウマ娘が馬に騎乗するの?
ガンダムですら馬に騎乗してるぞ
>>104
有馬でコラボするなら、出走馬をウマ娘にするんだよ
>>106
現役の馬を娘化したらこんなのイメージと違うとか、そもそも牡馬がなんで女の子になるのか?って改めて問題でそうだけど
クロノやエフフォーリアが胸揺らして走ってるのは嫌だわw
昔の馬は別にいいけど
馬事文化賞に漫画やゲームが含まれてない時点でJRAのスタンスは分かるでしょ
>>109
低俗なものにかかわる必要はないってことか
かつてダビスタでインしたやつはゲーム脳と呼ばれてたし
今でもウマ娘でインしたやつはキモヲタと呼ばれてるけど
どっかでブーストかけなきゃ競馬自体がジリ貧産業だってことは認識しとかないとな
人口は減少、大衆は中流から貧困へ、投資としては元来ハイリスクローリターン、生産頭数は底打ちしたもののバブル前からは激減、ネット浸透で売上はなんとか維持してるが、今が常に上限というのが直近の状況だった
寡占が進むのは成熟した衰退産業でよくあること、輸出産業にでもならん限り産業としては完全にオワコンってのが普通の見方
https://jra.jp/company/about/outline/growth/
ギャンブルとしてみれば、ありとあらゆるサブカルコンテンツを取り込めるパチンコ・パチスロに金もヒトも吸い取られてるわけで
競馬にはもうひとつ「金持ちの投資に大衆が巻き上げられる構図」がハッキリ見えているという足枷もある
そこを売り物にしようとすれば「単なるギャンブルとは違う」ことを前面に出していかないといない
趣味娯楽が多様化してるご時世、プライムに積極的に乗れない競馬は1.5流コンテンツ、蛸壺化した御用芸能人・評論家周りのコミュで閉じてたんじゃ、認知もされない
スポーツとしてもまずニュースにゃならんし、ルール全く知らない状態で「おうまさんかわいい」から競馬に入ってくるやつなんかほぼおらん(今の20代以下は野球ですらルール知らんやつ多い)
という前提で言うなら、ほっとけば勝手にドハマリしてくれて金払いはむちゃくちゃいいヲタを中心に大量供給してくれてるウマ娘みたいなコンテンツに脚向けて寝られんハズよ
JRAは政府外郭団体、年間の予算は年度更新だから、4月からどうなるかね
>>118
長いんじゃアホ
ウマ娘のせいで名馬に変なイメージついてるてのはあるだろうな
ゴールドシップがネタ馬扱いされるようになったり、スペシャルウィークがすぐ太るみたいになったりてのはウマ娘の影響によるところが大きい
>>122
ゴルシに関しては元々の方がネタキャラ定期
>>124>>126
(´・ω・`)
>>122
ネタ馬だのイメージ操作に関しちゃ昔っから馬主がどう思ってようが競馬ファンの方で勝手に擦り続けて来たもんだし
今更ウマ娘の影響ガーってのは競馬ファンのご都合じゃねw
リアル競馬の関係者貶めるようなことガイガイ言う層と、二次創作で擦ってる層と、どっちがキモいかはなんとも言えんじゃろ
フィエールマンが勝った菊花賞当日、お昼休み時にターフビジョンで
武豊がウィニングステージ(?)に降り立つCMやってたぞ。
大観客が一斉に腰が砕けてたがw
>>130
というかアニメ出演してるしな武さん、勿論ボイス本人で
今浪さんもチラッと出てたり
競馬を下ネタにするなって言うなら
まずずんこの首に鈴付けろ
純粋に気持ち悪いから
紅白すら落選するような雑魚コンテンツだし
>>148
紅白すらってJRA公式のJ6やウマドンナは紅白出たの?
【朗報】ウマ娘でノーザンファーム馬が遂に解禁!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1636977800/
↑
結局これの真偽はどうだったの?
>>156
デマよ
勝手に盛り上がってたウマガイジとサイゲの工作員が最高に滑稽だったわwww
>>159
なるほど
スレ内では東サラか、サンデーRか?みたいな邪推してたから胡散臭くてなあ
>>156
どうだろうね
一応明後日の月曜日に「誰も見たことのないウマ娘」が登場するとアナウンスされてる
>>156
NGなのは金子・ノースヒルズ系・一部除いたクラブ馬であってノーザンファーム関係ないってことを創作ライターが知らなかった。
既にサトノダイヤモンドいるし。
>>163
許可出してないのとNGは別物定期
強いて言うならパ*ダメな馬主はNGの確率が高い
>>156
競馬の天才がどんなものか知らない人まみれ
企業の宣伝を農林水産省がやることに問題があるからじゃないのか?
>>164
それだと過去にやったFateやらSAOやらにゃんこ大戦争やらとのコラボもアウトだろ
ウマの是非は知らんが未だにアニメ見てる=オタクって認識なやつは10年前で止まってるのか子供とか友人はいないのか…
>>166
アニメは鬼滅とかは見るけどウマ娘は気持ち悪いと思ってる
>>170
言うてそいつ3番人気じゃん
>>172
4番人気8.0倍やで
与太話の中に時々ガチのスクープを混ぜるのが競馬の天才
>>171
どこの競馬マスコミも同じや
程度の差しかない
いつまであのラッタッタみたいな出演者が興味もないクソみたいなCM流してるんだろうか。
あと有馬の公開抽選に馬に関心ない人間に引かせるな冷めるから
>>177
ウマ娘のキモオタ殺到より松坂桃李ファン中川大志ファンの女子が競馬始めましたの方がイメージアップに繋がるだろう
>>189
そこらのファン、誰も競馬やらんけどなw
>>177
レジェンドシリーズってウマオタには好評だけど当時の競馬人気にはほとんど寄与しなかったんだよ
従来の競馬ファンを喜ばせるだけのCMを作っても宣伝効果が薄い事を学習したから今の一般向け路線になった
コメントする