スコーピオ杯の育成で理事長代理初めて使って以来お出かけイベの選択肢の一番上が15回やってて100%失敗なんだけどこれってステータスに依存してる?
素直に真ん中選んだ方がいいのかな
>>350
もしかしたら絆や評価が関係してるかもしれないが、そういう視点で統計取ってる人はいない気がするね
仮にそうであっても大抵はジュニア期だしランダムだし、ほぼどうしようもないから
今はもう中にすること多いけど、上ばっか選んでたときの成功率は38/60だった
何人かと同じ話題で話したけど、
これ成功50%くらいじゃね?って感じだった
運よ
失敗覚悟してアガってるの下位コツLv3が欲しい、上振れ狙いでなければ大人しく真ん中選びましょう
代理成功率75%か80%ぐらいって話じゃなかったっけ
自分も5割くらいの感覚
理子さんの選択肢はリスクとリターンを考えれば真ん中一択だと思うんですけど…(よほどの状況でない限り)
上を選ぶのなんて下振れ要素を増やしているだけですよね?
愚痴スレで下振れしたと愚痴を言ってる人たちは、きっとこういう下振れ要素を無駄に踏みまくっているんでしょうね…
明記されてない確率は運営がその時時で自由に弄れると何度言えば理解できるのか
>>360
ガチャの確率はいじってないんですねヤッター
表記してるのに弄ってたらバレた時1発でアウトだな
ガチャってどこかの団体が審査してんの?
失敗率4%で失敗したときのやるせなさ
4%ならいけると思うじゃん…
1%でも体感20%ぐらいの確率で失敗するしあの%はそこまで信用してない
>>367
割と数値通りだけどなあ
10%後半でも8割以上成功なんだから結構ガシガシ踏むけど失敗なんて半数以下(当たり前)
>>370
スパロボなんかと比べたらびっくりするくらいほぼ数値通りに成功も失敗もあるからな
>>367
クリーク200回育成してみ表記通りって分かるから
プラチナ連続中の俺からいわせれば理子は上一択だけどね
チャンミグレード用なんか上振れさせるのが大前提なんだから
>>401
真ん中選んでもプラチナ取れるし、その程度の上振れなんて誤差でしかないけどな
代理はリスクリターン比べたらリスクが大きいけど(失敗したら育成自体が失敗するレベル)、上振れ狙いなら上もありでしょ
アガってきた取るならスキルポイント節約できる
1日3回ガッツリ育成するときは真ん中選ぶが、時間的に1回しか育成しないときは上選んで失敗したら諦めて最初からもう1回だな
イベント発生が序盤で時間のロスが少ないからね
代理選択肢で喧嘩するの虚しいからやめろ
コメントする